2019-07-17
今年も夏まつりを楽しみます!そして今日は早くも第一弾。あっという間にヨーヨーが無くなってしまった!
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
ここのところ、まさに梅雨冷えと言った天気が続いていましたが、今日は暑かった。
夏らしい天気。グッドタイミング、雨も降らなくてよかった。
そんな今日は、区内の社会福祉法人の夏まつりに伺っておりました。
櫓、提灯、盆踊り。おーっ!夏が来たって感じですね。
特別養護老人ホーム、ショートステイの利用者の方でしょうか。高齢の方も大勢繰り出して楽しそう。そして、地域の子ども達で会場はいっぱい。
まさに老若男女が夏まつりを楽しまれていました。スタッフの方によると2,000人〜2,500人ぐらいの方が来場されるとのことでした。
桃野はご縁あって、ヨーヨー釣りのコーナーを手伝わせてもらって、子ども達と一緒に楽しんでおりました。
3箇所、全部で800個の水風船が、約一時間で・・・
あっという間に無くなってしまいました。
ヨーヨー釣り、もっとやりたかった子ども達、ごめんよ。
さてさて、これから夏まつりの季節が本番を迎えます。
桃野も幾つかのお祭りをお手伝いする予定が入っていて楽しみ。
今年も地域の子ども達と一緒に楽しみます!
関連記事
法律婚を選択しないカップルの考えは多種多様。パートナーシップ宣誓を「性的マイノリティのため」と限定する理由は? 新型コロナワクチン。「副反応が不安なので打たない」という方が多ければ効果は期待できない。 等々力渓谷で倒木。かつては薪の利用など、暮らしの中で自然と里山の管理が成り立っていたと想像します。今は区が予算も手もかけきちんと管理しないと。 「世田谷区の高級住宅地にアニマルハウス」と報道された、いわゆる迷惑空き家の件。「民有地だから世田谷区は何もできません」の姿勢は明らかにおかしい。 地元の甲子園出場校に「初戦で負けてしまえ!」と怒鳴りつける県議会議員。しかし、議員の質の低さをなげくよりも。。。
コメントを残す