2017-10-22
今日も冷たい雨。桃野は投票を済ませ地元幼稚園から児童館へ。今日も楽しいイベント続きでした。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
今日も朝から冷たい雨。イベント開催の方々も大変です。
桃野は、朝のうちに衆議院選挙の投票を済ませて、まずは地元幼稚園のバザーへ。
あいにくの雨で園庭は使えませんが、園舎の中で牛丼、カツサンド、ポップコーン、飲み物、ゲームコーナーなどなど。
桃野も牛丼とコーヒーで昼食。久々にお会いする地元の方々も多く、楽しい時間でした。「ブログ読んでます。ご活躍ですね!」のお声がけも。嬉しいです。
一方、子ども達は雨の中でも園舎で元気に楽しんでましたけど、やっぱり天気は良いに越したことありませんね。まあ「天気はどうしようもない!」と痛感。
そして、続いては児童館の「キッズワールド」へ。
こちらも雨天ですから、会場を屋内だけに絞って実施。しかも雨がどんどん強くなってきたこともあり、閉会時間を前倒しということでしたので、桃野も結果的にイベント最後に滑り込みセーフ。
児童館のイベントは各ブース全て、子どもたちが中心になって、アイデア出しから製作までをこなしています。イベント最後は表彰式。面白いアイデアや、製作物の完成度など様々な観点で各賞が発表され、子ども達が表彰されました。
地元の小学校、中学校の校長先生から表彰状授与。子ども達みんな嬉しそうです。
週末も雨が続く中、区内で様々なイベントが行われたことと思います。スタッフの皆さん、準備、片付けなどお疲れ様でした。桃野も区議会から子ども達の健やかな成長をしっかりとサポートしてまいります。
関連記事
山の上で孤立するお年寄り、存在意義を問われるタクシー会社、さびれる地元商店街、これをつないだものとは。 新型コロナウィルス関連。区内の中小企業者(法人、個人)を対象に「事業者利率0%」の新たな資金融資制度を始めます。 小野澤宏時さんを招いて「探究的な学び」とは何か。授業の中に「子どもを揺さぶる内容」を埋め込んでおく。平たく言うと「いざこざの芽」を植えておく。 「とと姉ちゃん」。唐沢寿明さん演じる花山さん、かっこよかったな。世田谷美術館で伝説の編集者の世界を! これから台風の季節。桃野がこれまで強く求めてきた雨水管の整備はまだまだ不十分な状況です。土のうの活用、早めの避難など、基本的な豪雨対策の確認を。
コメントを残す