2016-11-26
image1
関連記事
今年もこの季節がやってきました。7月1日より申し込みスタート。桃野も今年は当たりますよう! 〈美術家たちの沿線物語〉シリーズ。完結編は小田急線。1927年(昭和2)開業の小田急小田原線が取り上げられます。2/17〜4/7、世田谷美術館にて。 世田谷区長、そもそも狛江市在住。当選後しばらくして世田谷区内にも部屋を借り公用車で行ったり来たり。なぜ「自宅」を正式に区に届け出たくないのか? 企画総務委員会メンバーで神戸市を訪問。神戸市役所の「働き方改革の取り組み」が今、全国的に注目を集めています。 現区長の社民党国会議員時代の秘書で、区長の後援会の事務局長でもある四十代半ばの男性が採用された件、その後。
コメントを残す