2011-07-29
胃がん検診、自己負担1,000円です。
世田谷区では40歳以上の区民を対象に、胃がん検診を実施しています。
問診、触診、X線撮影で自己負担は1000円。
区報「せたがや」、町会の回覧、 区のホームページでもお知らせしておりますので、是非ご一読ください。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00008678.html
平成22年度の、世田谷区内の胃がんによる年齢別死亡者数をみると、60歳以上の方の数が高くなっています。
がんへの罹患が高くなる年齢という事もだけでなく、職場での定期健診が無くなる年齢ということも見逃せません。
大切な命を守るため、この年齢層の方には、油断なく、検査にのぞんで頂きたいと思います。
世田谷区では今年の9月より、63歳と68歳の区民全員、約21,000人に対して、個別に「がん検診のご案内」を送付いたします。
平成22年度の世田谷区の胃がん検診の受診率は5.1%。決して高い数字ではありません。
がん検診は、40歳以上の世田谷区民であれば、毎年、受診することができます。
大切な命を守るため、家族の安心のためにも、定期的に区のがん検診を利用頂きたいと思います。
特に、リスクの高い、60歳以上の男性の方、ぜひぜひご検討ください。
関連記事
今朝は、地元区立小学校の通学路をパトロール。昨日、区に「脅迫メール」が届いたので、念の為と思い微力ながらの見回り活動です。 例え「メルシー」しか解らなくても!国籍、言語、宗教、様々な違いを持つ人々が心を通わせ、諍いの無い世界へと歩む力。 自転車ヘルメット購入費用助成。事業協力店が17店舗に増えました(8/23時点)。 自転車ヘルメットを購入する際、上限2000円の補助が受けられます。 野毛の工事現場で焼夷弾3発が発見された事件。空襲によるものではなく「そこに廃棄されていたもの」という話。 明日から区のプールの事前予約が始まります。区役所の窓口や区施設の利用の際、並ばなくても良いように。様々なツールを活用してどんどん進めるべき。
コメントを残す