toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2025-08-05

世界陸上アメリカチームが世田谷区の大蔵運動場でキャンプを行います

LINEで送る
Pocket

 

世田谷区議会議員、桃野芳文です。

9月13日(土)「世界陸上2025」が開幕。今回の世界陸上は国立競技場をメイン会場に開催されます。

東京での開催は1991年以来2度目。1991年はカール・ルイス選手(アメリカ)が、男子100m走にて9秒86の世界新記録(当時)で金メダルでした。

懐かしいな。カール・ルイス選手は日本のテレビ番組でも頻繁に見かける人気選手でした。

現在の世界記録はウサイン・ボルト選手の9秒58。カール・ルイス選手の記録は歴代10位にも入ってない(ウィキペディア参照)ようです。隔世の感がありますね。

さて、その世界陸上でアメリカチームが世田谷区の大蔵運動場でキャンプを行います。キャンプ期間中は区民利用に制限がありますのでご注意ください。

以下、概要です。

【アメリカ陸上チームのキャンプ概要】

・実施期間:令和7年9月2日(火)〜20日(土)

・施設を利用するアメリカ陸上チームの人数:200人程度の想定

・利用施設

大蔵運動場陸上競技場・温水プール(世田谷区大蔵4-6-1)

大蔵第二運動場トレーニングルーム(世田谷区大蔵4-7-1)

【キャンプの実施に伴う施設の区民利用の休止について】

・休止期間:令和7年9月2日(火)~20日(土)

・休止施設

大蔵運動場陸上競技場、区民利用を全日休止(全面占用)

大蔵運動場温水プール、全8レーンのうち1レーンについて、9時~21時の間、区民利用を休止

大蔵第二運動場トレーニングルーム、9時~11時並びに18時~22時、区民利用を休止

ちなみに、区の施設の利用にあたり、区とアメリカ陸上競技連盟(USATF)は施設利用に関する契約を締結し、区には約107万円(7,290USドル)の収入がある予定です。

キャンプ期間中、陸上競技場は全面占用となり区民の利用ができません。ご了承ください。プールは1レーンを除き利用可能です。同じ敷地内の「総合運動場トレーニングルーム」はキャンプの対象外ですので、通常通りご利用ください。

尚、大蔵第二運動場のトレーニングルームについては、アメリカチームが利用しない日があればそれを事前に把握して区民利用に供するなど、普段ご利用の区民の皆様に、より配慮した形にできないか桃野から区側に働きかけています。

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です